太陽光発電事業について、役に立つと思う情報リンク先をご紹介します。
また、リンク先の情報は必ずしも最新のものではないため注意が必要です。
なお、利用にあたってはリンク先の運営方針にしたがってください。
(1)住宅用の情報リンク先
(仕組みと導入コスト)
(メリットとデメリット)
(2013年度の状況)
(総合情報)
(2)住宅/産業用の情報リンク先
(仕組みの違い)
(3)産業用の情報リンク先
(産業用)
・急速に導入が進む産業用太陽光発電 ← 注目
(総合情報)
(税務情報)
・グリーン投資減税(資源エネルギー庁)← 注目
(4)まとめ
①住宅用:10Kw未満、買取保証10年(平成26年度@37円/kw・税込)
②産業用:10Kw以上※、買取保証20年(平成26年度@32円/kw・税抜)、グリーン投資減税の恩恵あり
※産業用で50Kw以上となると、高圧受電設備が必要となり高額になるため、多くは49Kw程度で設置しています。
③太陽光発電システムにも寿命があり、メンテナンス費用や補修費用がかかります。
④太陽光発電設備にも保険の付保が欠かせません。
⑤一般的なローンと異なりますが、低金利・無担保で融資を受けられる「ソーラーローン」というものもあります。
(税理士 橋本ひろあき)