過日10月27日(日)、山口県の美祢市秋吉台でカルストウォークという散歩の大会が開催されました。
今回で参加5回目となり、私も常連入りした感があります。
ちょうど秋の気候のよい頃でしたので、すがすがしく、いい運動ができました。
そして今年も無事完走できました。
参加コースは5キロ、10キロ、17キロの3コースがあり、私は前年から17キロを選択しています。(それまでは、15キロの設定でした。)
今回の完走タイムは、約4時間ほどで、お世辞にも速いタイムではありませんが、実はこのコース、途中で休憩がとれたり、催事に参加できたりと足が止まってしまうことが多いのです。
その分、実だくさんの経験ができ、行楽感覚で楽しむことができました。
ちなみにすべてのコースに観光名所の秋吉台~鍾乳洞散策が組み込まれています。
(参加費用1,600円には、鍾乳洞の入場料も含まれています。)
参加者の年齢層ですが、本当に幅広く、まさに老若男女です。
1人単独~友達同士~家族連れ~団体同志まで参加形態もいろいろです。
散歩はなにより健康によいものですから、皆様もこうした機会に参加されてみてはいかがですか?
さらに適切な散歩は頭脳活動にも良いようです。
といっても、今年はすでに終わってしまいました。
ですが、こうしたウォーキング大会は通年、全国各地で開催されているようです。
私の方はひそかに隣県の大会参加をもくろみ中です。
(山口県宇部市の散歩人 橋本ひろあき)